2017年3月31日発売の雑誌「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2017」(辰巳出版)においてTernの製品が紹介されましたので、お知らせいたします。
Ternのバイクはまずこちら、表紙に登場しました。攻撃的で美しいホリゾンタルのシルエットと451規格の20インチホイールがよりスポーティさを強調する、ノンフォールディングミニベロのSurgeです。(奥の黒車体)
Surgeは身長別 試乗IMPRESSIONのページにも登場。バイクの購入に際して大切なのは、自分の身体にフィットするかどうか。イベントやショップの試乗会で実際に試乗してみるのがいちばんですが、毎回恒例のこの企画はとても参考になりますね。左のページ「クランク1回転で進む参考距離」のグラフでは、TernのSurgeがもっともワイドなギア比であることが分かります。
身長別乗車ポジションの一覧ページ。Surgeは2つのサイズのフレームが用意されているので、自分の身体にフィットしやすくなっています。
こちらはそのSurgeのインプレッション。黒いフレームの方は身長165〜180cmの方向けのフレームサイズ50、赤いフレームの方は150〜165cmの方向けのサイズ46のフレームです。3名のライダーとも、ロードバイクからの乗り換えでも違和感がない点を評価されています。
今回誌面に登場したバイクはこちら。
Surge(サージュ) Link → スペック等詳細
アーバンスポーツクロスオーバー。
~新たな感性が躍動する、利便性とスポーツの融合~
都会での移動だけでなく、ロングライドなど多彩なシーンでの活躍が期待される。攻撃的で美しいホリゾンタルのシルエットと451規格の20"ホイールがよりスポーティさを強調する。ライダーを新たな水準へと沸き立たせる相棒は、見るものの心を奪い取る。
Speeds:16
Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:46(451) / 150 to 165cm、50(451) / 165 to 180cm
Color:Matte Black、Matte Red
Matte Black
Matte Red
【自転車日和】編集部による大ボリュームの目玉企画「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2017」は、気軽に乗りはじめたいエントリーユーザーからマニアックな自転車ファンまで、幅広い層に人気のカタログをメインにしたバイヤーズガイドです。「小さなタイヤは進まないのでは?」といった疑問に答える折りたたみ自転車&スモールバイクの超基礎知識講座から、注目&話題のモデルを乗り比べる身長別試乗インプレッション、その他オーナーSNAP、パーツ&グッズスペシャルカタログ、SHOPオリジナルカスタムバイク紹介記事など、すべてのページが必読の保存版です。ぜひ書店にてお買い求めください。
*誌面の詳細については書店にて「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2017」をお買い求めの上ご覧ください。
全く新しい Sports Bike ブランド「Tern Bicycles(ターンバイシクルズ)」の日本におけるオフィシャルブログです。高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群の情報をTern Bicycles 日本総代理店 株式会社アキボウがお届けします。
2017/03/31
2017/03/29
サイクリングイベント開催のお知らせ:<ONOMICHI U2コラボレーション企画>サイクリストの聖地「しまなみ海道」サイクリングと地元の食材で楽しむ懇親会(後編)
Tern Bicycles Japanでは、Ternファンの皆様への様々な限定サービスの提供を目的に、ファンクラブ「ASTERISK*(アスタリスク)」を設立しています。ご登録は無料で、Ternのオーナー様であるかないかに関わらず、Ternのファンで、日常的にPCをご使用の方であればどなたでもご参加いただけます。
ASTERISK*では、会員限定サイクリングイベントを2015年より随時開催しています。このたび、2017年6月3日(土)に広島県尾道市・愛媛県今治市のしまなみ海道においてイベントを開催することが決まりましたので、下のとおり参加者を募集いたします。
昨年のイベントでは尾道から生口島までのコースを走りましたが、今回はその後編として生口島から今治までのルートとなります。集合は今回も日本初のサイクリスト向け複合施設 ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)前広場。尾道から生口島(いくちじま)まで渡船で移動した後、大三島、伯方島、大島を経て四国に上陸、サンライズ糸山よりチャータバスでONOMICHI U2まで戻ります。実走距離は40.0km。バイクは試乗車もご用意します(要事前予約・無料)ので、まだTernのフォールディングバイクをお持ちでない方や、手ぶらで現地入りしたい方でもご参加いただけます。夜は前回同様、ONOMICHI U2内のレストランで参加者間の親睦を目的とした食事会も設けています。宿泊はONOMICHI U2内の「HOTEL CYCLE」等をご利用いただきます。翌日はイベントはありませんので、坂の町「尾道」の観光などを自由にお楽しみください。
*昨年のイベントの様子はこちら
ぜひこの機会に、サイクリストの聖地「しまなみ海道」をTernで一緒に走りましょう。
開催概要
その他詳細
ルート概要
過去のASTERISK*会員限定サイクリングイベントの様子はこちらをご覧ください。
*Link → 貸切列車で行く輪行体験と古都・京都の旅 イベントReport
*Link → ポタガールと行く輪行体験と埼玉・晩秋の旅 イベントReport
*Link → サイクリストの聖地「しまなみ海道」サイクリングと地元の食材で楽しむ懇親会 イベントReport
ONOMICHI U2、しまなみ海道サイクリングなどについては、こちらの記事も参考にご覧ください。
*Link → Ternで行くオトナの女子旅 自転車の聖地「しまなみ海道」〜 坂の街「尾道」編
*当記事に掲載のイベント募集内容について重大な変更が発生した場合は、下に追記いたしますので、お申し込み前に再度ご確認ください。詳細の変更については都度参加者にメールでお知らせいたします。
(現時点で、内容に変更はありません)
*お申し込みが定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。(2017.04.13)
ASTERISK*では、会員限定サイクリングイベントを2015年より随時開催しています。このたび、2017年6月3日(土)に広島県尾道市・愛媛県今治市のしまなみ海道においてイベントを開催することが決まりましたので、下のとおり参加者を募集いたします。
昨年のイベントでは尾道から生口島までのコースを走りましたが、今回はその後編として生口島から今治までのルートとなります。集合は今回も日本初のサイクリスト向け複合施設 ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)前広場。尾道から生口島(いくちじま)まで渡船で移動した後、大三島、伯方島、大島を経て四国に上陸、サンライズ糸山よりチャータバスでONOMICHI U2まで戻ります。実走距離は40.0km。バイクは試乗車もご用意します(要事前予約・無料)ので、まだTernのフォールディングバイクをお持ちでない方や、手ぶらで現地入りしたい方でもご参加いただけます。夜は前回同様、ONOMICHI U2内のレストランで参加者間の親睦を目的とした食事会も設けています。宿泊はONOMICHI U2内の「HOTEL CYCLE」等をご利用いただきます。翌日はイベントはありませんので、坂の町「尾道」の観光などを自由にお楽しみください。
*昨年のイベントの様子はこちら
ぜひこの機会に、サイクリストの聖地「しまなみ海道」をTernで一緒に走りましょう。
開催概要
日 程 | 2017年6月3日(土) *雨天決行 | |
時 間 | 09:30〜18:00(サイクリング) 19:00〜21:00(懇親会) | |
場 所 | 広島県尾道市・愛媛県今治市 サイクリング:しまなみ海道(生口島→大三島→伯方島→大島→今治) 懇親会、宿泊:日本初のサイクリスト向け複合施設 ONOMICHI U2 | |
主 催 | Tern Bicycles日本総代理店 株式会社アキボウ | |
協 力 | ディスカバーリンクせとうち、ONOMICHI U2 | |
集 合 | 09:30 ONOMICHI U2前広場 *詳細は参加者にメールでお知らせいたします。 | |
参加費 | 1名様あたり 税込14,806円〜19,708円(宿泊プランにより変動) *HOTEL CYCLE宿泊ご利用時の宿泊代、夕食代(参加者懇親会)、朝食代、保険代を含みます。 *サイクリング中の交通費(渡船、バス)や昼食代、ドリンク代等は含まれません。詳しくは後述の別途費用欄をご覧ください。 | |
対 象 | Tern Bicycles Japan Official Fan Club「ASTERISK*」ご登録済みの方 | |
定 員 | 15名 *定員に達しましたらfacebookページ及びtwitterでお知らせいたします。 | |
予 定 | 09:30 | 集合、試乗車配車、承諾書記入、開会挨拶、注意事項説明 |
10:10 | 出発 | |
10:40 | 尾道駅前桟橋 渡船出航 | |
11:19 | 瀬戸田港着 | |
11:40 | ライドスタート | |
12:20 | 多々羅しまなみ公園到着 集合写真撮影/休憩 | |
12:40 | 出発 | |
13:20 | 道の駅 伯方S・Cパーク到着 昼食/休憩 | |
14:30 | 出発 *途中休憩を挟みながらライド | |
16:30 | サンライズ糸山到着、自転車積み込み | |
17:00 | チャーターバス出発 | |
18:00 | ONOMICHI U2到着、チェックイン | |
19:00 | 夕食(U2内レストランにて参加者懇親会) | |
21:00 | 自由解散 *翌日のイベントはありません。各自自由にチェックアウトをお願いします。 | |
持ち物 | 必要に応じてレイングッズ、タオル、スポーツドリンク、着替えのほか、免許証・保険証など身分証明ができるもの、健康保険証、参加費、サイクリング時交通費、昼食・喫茶代、ヘルメット、その他各自で必要と判断するアイテムをご用意ください。 *ヘルメットはお貸し出しもいたしますが、必要な方はお申し込み時にお知らせください。 *ご自身のバイクで参加される場合は、Ternのフォールディングバイクに限定させていただきます。 *お自身のTernのバイクで参加の方はバイクと鍵(チェーン)をご用意ください。 | |
保 険 | イベント参加者様の万一に備え、傷害保険(イベント開催期間のみ補償)に加入いたします。 加入保険限度内での対応となりますので、不足と思われる方はご自身での保険加入をお願いいたします。 三井住友海上火災保険株式会社 国内旅行傷害保険 ・死亡・後遺障害:3,000千円 ・入院保険 日額:3,000円 ・通院保険 日額:2,000円 ・賠償責任保険:100,000千円 | |
試乗車 | 試乗車を希望される方はイベントお申込み時にお知らせください。車体は全て2017年Newモデルで、当日のペダルはフラットタイプとなります。 ○ Vergeシリーズ:Verge X11、Verge P10、Verge D9、Verge N8 等 ○ Linkシリーズ:Link N8 等 ○ Eclipseシリーズ:Eclipse X22、Eclipse D16 等 *参加者自身による持ち込み、試乗車とも、Ternのフォールディングバイク限定のイベントとなります。 *車体及びカラーの指定はできません。車種のローテーションにご協力ください。 *台数に限りがあるため、ご希望に添えない場合があります。 *バイクの詳細についてはこちらよりご覧ください。 | |
ご注意 | *当イベントは雨天決行となります。強風などの危険を伴わない場合は雨天時でもサイクリングを実施しますので、予めご理解された上でのお申し込みをお願いいたします。 *雨天時の走行に不安のある方はお申し込みいただけません。 *当イベントでは40kmのサイクリングを予定しています。集団走行、距離に不安のある方のご参加はご遠慮ください。 | |
備 考 | *この企画は参加者のみなさんが楽しむためのサイクリングイベントであり、参加者同士の交友を深めることを趣旨としています。 *Tern Bicycles Japanのファンクラブ「ASTERISK*」会員限定のイベントです。ASTERISK*及びご登録(無料)についてはこちらをご覧ください。 *イベントへのご参加は完全事前申込制となります。当日の飛び込み参加は一切受け付けられません。 *ご自身のバイクで参加される場合は、自転車はTernのフォールディングバイクに限定させていただきます。 *サポートカーは伴走いたしません。スタッフは5名体制で伴走いたします。 *集合時に参加承諾書をご確認の上、サインをいただきます。 *参加いただいた方にはオリジナル輪行袋を進呈いたします。 *イベントの様子を撮影し、後日Tern公式Blog等に掲載させていただきますので、ご理解ください。 |
その他詳細
休憩:道の駅 多々羅しまなみ公園 世界有数の斜張橋「多々羅大橋」やすがすがしい瀬戸内海の景色を一望できるビューポイントとして人気のスポットで、「サイクリストの聖地」記念碑があることでも有名。こちらで集合写真の撮影を行います。 |
*Link → 道の駅 多々羅しまなみ公園公式サイト |
昼食:道の駅 伯方S・Cパーク 昼食は、伯方島にある道の駅 伯方S・Cパーク(愛称 マリンオアシスはかた)のレストランを利用します。伯方の塩を使ったさっぱり味のしまなみ特製塩ラーメンのほか、伯方の塩ソフトクリーム、じゃこ天なども名物。 |
*Link → 道の駅 伯方S・Cパーク公式サイト *昼食代はイベント参加費に含まれていません。各自ご精算をお願いいたします。 |
夕食(参加者懇親会):「The RESTAURANT」 サイクリングの参加者同士、Ternのファン同士の懇親会をONOMICHI U2内レストラン「The RESTAURANT」で開催します。瀬戸内の新鮮な食材を炭火でダイナミックにグリル。素材の魅力を活かしたシンプルなひと皿や季節限定ジビエなどを、世界各地から集めたカジュアルワインと共にお召し上がりください(料理の内容は、季節により異なります)。 |
*Link → The RESTAURANTサイト *お料理代は今回のイベント参加費(ONOMICHI U2 タイアッププラン)に宿泊費と共に含まれています。但しお飲み物代は含まれていませんので、各自ご精算をお願いいたします。 *メインはお肉かお魚かをお選びいただけます。イベントお申し込み時に併せてご指定ください。 |
宿泊:「HOTEL CYCLE」 日本初のサイクリスト向け複合施設ONOMICHI U2内のHOTEL CYCLEには自転車に乗ったままチェックインでき、部屋に自転車を持ち込んでいただけます。リラックスした時間を過ごせるよう自然素材を内装に用いた客室には、この土地の伝統産業を素材に活用した家具やこだわりのアメニティをご用意。また、橋上のサイクリングや瀬戸内海のクルージング、尾道の山手散策など、この土地を満喫できるアクティビティや楽しみ方もご提案いたします。心と身体のサイクルを整えるための時間をここでお過ごしください。 |
*Link → HOTEL CYCLE公式サイト *当イベント用に一定数の部屋を予め確保していますが、全ての方が1名1室利用を申し込まれた際は部屋が足りなくなる恐れがあり、近隣の施設をご自身でお手配いただくことがあります。その場合は夕食(参加者懇親会)の費用として4,104円をご負担いただきます。 *ご自宅から発送された自転車の受取・保管、ご自宅への自転車発送サービスを有償にてご利用いただけます。 |
宿泊:せとうち 湊のやど ※オプション ファミリーやグループ向けに、せとうち 湊のやど(尾道 島居邸洋館/尾道 出雲屋敷)の宿泊プランも別途ご用意しています。様々な建築家により甦らせたせとうちの歴史ある建物で、せとうちに流れるひと時をお過ごしいただけます。夕食(参加者懇親会)の場所から若干離れますが、4名様以上で参加される場合は併せてご検討ください。 |
*Link → せとうち 湊のやど公式サイト *ONOMICHI U2内「HOTEL CYCLE」宿泊時の参加費とは異なります。料金については下の「2. 宿泊&食事の予約」欄内、せとうち 湊のやどの宿泊プランをご確認ください。 |
拠点:ONOMICHI U2 海外のサイクリストからも注目されるサイクリングロード「瀬戸内しまなみ海道(広島県尾道市~愛媛県今治市)」の本州側起点、尾道。その尾道で、広島県の海運倉庫として使われていた「県営上屋2号」を、サイクリストに必要なサービス・施設が揃った複合施設「ONOMICHI U2」として再生させ、2014年3月OPENしました。施設内のホテルやサイクルショップ、カフェやライフスタイルショップでは、サイクリングに伴う衣・食・住全てにおいて、瀬戸内の魅力を発信していくとともに、新たなサイクリスト向けサービスを提案、発信しています。 |
*Link → ONOMICHI U2公式サイト *今回のイベントは、ONOMICHI U2のバックアップにより実施いたします。 |
オプション:ボートアクティビティ 今回のイベントでU2にご宿泊いただく方に、翌朝のアクティビティとして特別価格でボートアクティビティのご案内を提案いたします。 「尾道モーニングクルーズ~向島一周」*このツアー限定のコースです。 所要時間:約50分 料金:お1人様2,000円 定員:1回の出航につき最大8名様 出航時間:9:00~と10:00~の2便を予定 出航場所:尾道駅前桟橋 *雨天中止 |
*Link → ボートアクティビティ参考ページ |
今回のASTERISK* GIRL 後日Tern公式ブログに掲載するイベントReportのレポーター役として、女性ロードチームユニットに所属していたこともあるモデルの坂本美宇さんに全行程参加いただきます。一緒に楽しく走りましょう♪ |
別途費用 | 参加費以外に以下の費用をご用意ください。 ・尾道→瀬戸田(瀬戸内クルージング 快速船)1,350円 ・任意:サイクリング時の水分補給など ・昼食代(道の駅 伯方S・Cパーク) ・今治→尾道(チャーターバス)3,000円 ・任意:夕食(参加者親睦会)時のドリンク代 *ONOMICHI U2以外の施設で宿泊される場合はその差額分が発生いたします。 | |
募集期間 | 2017年3月29日(水)から、定員に達するまで。 *定員になり次第締め切らせていただきます。定員に達しましたらfacebookページ及びtwitterでお知らせいたします。 | |
申込方法 | *当イベントは雨天決行となります。強風などの危険を伴わない場合は雨天時でもサイクリングを実施しますので、予めご理解された上でのお申し込みをお願いいたします。 *お申し込みはお手数ですが、弊社へのイベント参加申込と、施設への宿泊&食事予約の2段階となります。 1. イベント参加申し込み お申し込みは、以下の項目を記入のうえ、asterisk@ternbicycles.jp宛てメールにて送信ください(個人情報は保険加入にも使用させていただきます)。 ・氏名(ASTERISK*にご登録のお名前) ・住所(ASTERISK*登録時と変更のある場合はお知らせください) ・当日連絡のつく電話番号(任意) ・試乗車予約の有無、お持ち込みの場合は車種名 (お持ち込みの場合もTernのフォールディングバイクに限ります) ・ヘルメット予約の有無 ・参加者にお連れの方(会員に限ります)がおられる場合は記載ください。 2. 宿泊&食事の予約 上記「イベント参加申し込み」時に受付完了メールを返信し、宿泊&食事の予約方法をお知らせいたします。 以下の内容をお伝えいただきますので、予めお決めください。 ★HOTEL CYCLEの宿泊プラン スタンダードツイン 2名1室夕食/朝食付き 税込29,612円(1名様あたり 税込14,806円) スタンダードツイン 1名1室夕食/朝食付き 税込19,708円 *上記料金には夕食(参加者懇親会)代が含まれています。ドリンク代別途。 *ご自宅から発送された自転車の受取・保管、ご自宅への自転車発送サービスを有償にてご利用いただけます。 ★せとうち 湊のやどの宿泊プラン(素泊まり) 望:1〜4名様ご利用 税込43,200円 蒼:1〜4名様ご利用 税込43,200円 雲:1〜5名様ご利用 税込54,000円 月:1〜4名様ご利用 税込54,000円 *上記料金には夕食(参加者懇親会)代は含まれていません。別途ご用意ください。(1名様あたり税込4,104円) *翌日の朝食に仕出しをご希望のお客様には、お1人様 税込2,000円にてお手配を承っております。 ★夕食(参加者懇親会) The RESTAURANTメイン料理予約 お肉 or お魚 |
ルート概要
過去のASTERISK*会員限定サイクリングイベントの様子はこちらをご覧ください。
*Link → 貸切列車で行く輪行体験と古都・京都の旅 イベントReport
*Link → ポタガールと行く輪行体験と埼玉・晩秋の旅 イベントReport
*Link → サイクリストの聖地「しまなみ海道」サイクリングと地元の食材で楽しむ懇親会 イベントReport
ONOMICHI U2、しまなみ海道サイクリングなどについては、こちらの記事も参考にご覧ください。
*Link → Ternで行くオトナの女子旅 自転車の聖地「しまなみ海道」〜 坂の街「尾道」編
*当記事に掲載のイベント募集内容について重大な変更が発生した場合は、下に追記いたしますので、お申し込み前に再度ご確認ください。詳細の変更については都度参加者にメールでお知らせいたします。
(現時点で、内容に変更はありません)
*お申し込みが定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。(2017.04.13)
雑誌「クロスバイクスタートBOOK 2017」掲載のお知らせ
2017年3月29日発売の雑誌「クロスバイクスタートBOOK 2017」(コスミック出版)においてTernの製品が紹介されましたので、お知らせいたします。
“自分にピッタリの1台、欲しい1台が絶対に見つかる、クロスバイク購入バイブル” 2017年モデル版の今号では、37ブランド・164台のクロスバイクを収録、タイプ&用途別のオススメモデルを紹介しています。
Ternのバイクはまず、こちらでカスタム例が紹介されました。いずれも簡単なパーツの入れ替えだけのお手軽カスタムで、自分だけのオリジナルバイクになります。
カタログページでは、現行のラインナップを掲載いただきました。
各モデルのカラーバリエーションやスペック等詳細はこちらからご覧ください。
*誌面の詳細については書店にて「クロスバイクスタートBOOK 2017」をお買い求めの上ご覧ください。
“自分にピッタリの1台、欲しい1台が絶対に見つかる、クロスバイク購入バイブル” 2017年モデル版の今号では、37ブランド・164台のクロスバイクを収録、タイプ&用途別のオススメモデルを紹介しています。
Ternのバイクはまず、こちらでカスタム例が紹介されました。いずれも簡単なパーツの入れ替えだけのお手軽カスタムで、自分だけのオリジナルバイクになります。
カタログページでは、現行のラインナップを掲載いただきました。
各モデルのカラーバリエーションやスペック等詳細はこちらからご覧ください。
*誌面の詳細については書店にて「クロスバイクスタートBOOK 2017」をお買い求めの上ご覧ください。
2017/03/27
「プレミアムフライデー」実施におけるキャンペーンのお知らせ
このたびTern Bicycles Japanでは、経済産業省等などが行う「プレミアムフライデー」の取り組みに賛同し、国内非売品のオリジナルアクセサリーがもらえるキャンペーンを実施しますので、お知らせいたします。
政府および経団連を中心とした経済界が提唱、推進する、毎月末金曜日に普段よりも豊かな生活を推奨する個人消費喚起キャンペーン「プレミアムフライデー」の第2回が3月31日(金)に実施されます。
月末の金曜日は少し早めに仕事を終えて、ちょっと豊かな週末を楽しむことを目的に、大切な人と夕方からゆっくりディナーを楽しんだり、ゆったりウィンドウショッピングをしたり、新たな趣味にチャレンジしてみたり、またちょっと長めの休日でサイクリング旅行など、人それぞれが豊かな週末を過ごせるようにと実施されます。
Tern Bicycles Japanとしてもこちらの取り組みに賛同し、対象販売店にてTern Bicyclesのバイクをご購入されたお客様にささやかではありますがプレゼントとして「Tern Tool」を用意させていただきました。
Tern Tool
Ternのバイクの整備に便利な20の機能を収めたTernオリジナルメンテナンスツール
寸法:90×54×28mm、重量:175g、国内非売品
対象販売店:
2017年度 Tern Bicycles Japan 正規代理店 *Link → ディーラーリスト
購入対象日:
2017年3月31日(金)ご成約分
プレゼントお受け取り手順:
Step1:こちらのキャンペーン画面を対象販売店で提示
Step2:対象日に車両を購入
Step3:対象販売店を通じて、プレゼントに応募
Step4:購入販売店にプレゼントをお受け取り
これをきっかけに自転車のある生活をスタートしてみてはいかがでしょうか。
注意事項:
・販売店に在庫が無い場合でも、お取り寄せ等で対象日に購入されていればプレゼント対象となります。
・お取り寄せ等で購入される場合は、商品代金の一部をお支払いされるなど、対象日の購入履歴が確認できない場合は、ご応募いたけません。
・本キャンペーンは実店舗販売のみを対象としております。(通信販売は対象外)
・プレゼントはご購入車両1台につき1点のみとなります。
・在庫には限りがありますので、発送までに1~3ヶ月のお時間をいただく場合があります。
・完売・終売の際にはその他のアクセサリーに振り替えをお願いする場合があります。
政府および経団連を中心とした経済界が提唱、推進する、毎月末金曜日に普段よりも豊かな生活を推奨する個人消費喚起キャンペーン「プレミアムフライデー」の第2回が3月31日(金)に実施されます。
月末の金曜日は少し早めに仕事を終えて、ちょっと豊かな週末を楽しむことを目的に、大切な人と夕方からゆっくりディナーを楽しんだり、ゆったりウィンドウショッピングをしたり、新たな趣味にチャレンジしてみたり、またちょっと長めの休日でサイクリング旅行など、人それぞれが豊かな週末を過ごせるようにと実施されます。
Tern Bicycles Japanとしてもこちらの取り組みに賛同し、対象販売店にてTern Bicyclesのバイクをご購入されたお客様にささやかではありますがプレゼントとして「Tern Tool」を用意させていただきました。
Tern Tool
Ternのバイクの整備に便利な20の機能を収めたTernオリジナルメンテナンスツール
寸法:90×54×28mm、重量:175g、国内非売品
対象販売店:
2017年度 Tern Bicycles Japan 正規代理店 *Link → ディーラーリスト
購入対象日:
2017年3月31日(金)ご成約分
プレゼントお受け取り手順:
Step1:こちらのキャンペーン画面を対象販売店で提示
Step2:対象日に車両を購入
Step3:対象販売店を通じて、プレゼントに応募
Step4:購入販売店にプレゼントをお受け取り
これをきっかけに自転車のある生活をスタートしてみてはいかがでしょうか。
注意事項:
・販売店に在庫が無い場合でも、お取り寄せ等で対象日に購入されていればプレゼント対象となります。
・お取り寄せ等で購入される場合は、商品代金の一部をお支払いされるなど、対象日の購入履歴が確認できない場合は、ご応募いたけません。
・本キャンペーンは実店舗販売のみを対象としております。(通信販売は対象外)
・プレゼントはご購入車両1台につき1点のみとなります。
・在庫には限りがありますので、発送までに1~3ヶ月のお時間をいただく場合があります。
・完売・終売の際にはその他のアクセサリーに振り替えをお願いする場合があります。
2017/03/24
アキボウ「Best Social Media」賞 受賞のお知らせ
Tern Bicycles日本総代理店 株式会社アキボウ(以下、弊社)がTern Bicycles本国より「Best Social Media」賞を受賞しましたので、お知らせいたします。
弊社は、Tern本国が各国のディストリビューター向けに授賞を開始した2014年より3年連続で賞を受賞しています。弊社では、2011年のTernの誕生より日本国内に向けて同ブランドの製品をお届けするともに様々な情報を発信してまいりましたが、今回はソーシャルメディアを活用した取り組みについて評価され、新たに設けられた同賞を受賞いたしました。
現時点で日本国内向けに弊社が運営しているソーシャルメディアのアカウントは以下のとおりです。SNSはFacebookページを中心としつつそれぞれで異なる情報を発信していますので、よろしければフォローください。
Blog https://ternbicycles.blogspot.jp
Facebook https://www.facebook.com/ternbicycles.japan
Twitter https://twitter.com/Tern_jp
Instagram https://instagram.com/tern_japan/
なお、Tern JapanではSNSから応募できるフォトコンテストを現在開催しています。写真の投稿時にハッシュタグをつけるだけで気軽にご応募していただけますので、皆さんぜひご参加ください。
*Link → フォトコンテスト実施のお知らせ
弊社は、Tern本国が各国のディストリビューター向けに授賞を開始した2014年より3年連続で賞を受賞しています。弊社では、2011年のTernの誕生より日本国内に向けて同ブランドの製品をお届けするともに様々な情報を発信してまいりましたが、今回はソーシャルメディアを活用した取り組みについて評価され、新たに設けられた同賞を受賞いたしました。
現時点で日本国内向けに弊社が運営しているソーシャルメディアのアカウントは以下のとおりです。SNSはFacebookページを中心としつつそれぞれで異なる情報を発信していますので、よろしければフォローください。
Blog https://ternbicycles.blogspot.jp
Facebook https://www.facebook.com/ternbicycles.japan
Twitter https://twitter.com/Tern_jp
Instagram https://instagram.com/tern_japan/
なお、Tern JapanではSNSから応募できるフォトコンテストを現在開催しています。写真の投稿時にハッシュタグをつけるだけで気軽にご応募していただけますので、皆さんぜひご参加ください。
*Link → フォトコンテスト実施のお知らせ
2017/03/21
雑誌「Bicycle Navi」掲載のお知らせ
2017年3月20日発売の雑誌「Bicycle Navi」May 2017[Spring] No.85(ボイス・パブリケーション)においてTernの製品が紹介されましたので、お知らせいたします。
掲載はなんと! 折りたたみボート × 折りたたみ自転車 で東京の河川をクルーズする企画! 小さく折りたためるボート“バックラフト”にTernのフォールディングバイク積んで隅田川や神田川を巡る記事が掲載されました。今回水上で使用した「バックラフト」は空気で膨らませて水に浮かべる一人用のラフトボートで、重量はなんと2.2kgという軽さ。折りたたむと2人用テントとほぼ同じサイズとなるため、背負って自転車で移動するのも容易だそう。慣れれば10分から15分程度で準備ができるなど、魅力的な乗り物ですね。
写真が豊富な記事は8ページで、読み応え抜群。自分も旅をしているような気分に浸れます。
誌面で使用されたバイクはこちら。
Verge D9(ヴァージュ D9) Link → スペック等詳細
機能美と利便性を併せ持つ進化の過程を垣間みる。
Ternの新たな451ホイールのエントリークラスでありながら、VROステムを標準装備し、よりスポーティに演出。
Speeds:9
Wheel Size:20"(451)
Weight:12.2kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:620mm Max:670mm
Saddle to Pedal:Min:700mm Max:960mm
Folding Size:W80×H74×D44cm
Matte Gunmetal/Green(White) *誌面掲載Color
Black/Gray(Red)
Red/Black(White)
実はTernの2017年モデルカタログでも、こちらはVerge X11ですがカヌーにバイクを載せたシーンを掲載していました。海外でキャンプ道具とフォールディングバイクをカヌーに載せている写真を稀にInstagramなどで見かけますが、格好いいですね〜。
*Link → 2017 COLLECTION CATALOG 発行のお知らせ
今号ではその他、自転車選びから交通ルール、メンテナンスまで網羅した特集:自転車の「そこが知りたい!」40のQ&A、海外ポタリング記事、ファッション記事など楽しい記事が盛りだくさん。表紙はカバーモデル 松井愛莉さんが目印。誌面の詳細については書店にて「Bicycle Navi」No.85をお買い求めの上ご覧ください。
掲載はなんと! 折りたたみボート × 折りたたみ自転車 で東京の河川をクルーズする企画! 小さく折りたためるボート“バックラフト”にTernのフォールディングバイク積んで隅田川や神田川を巡る記事が掲載されました。今回水上で使用した「バックラフト」は空気で膨らませて水に浮かべる一人用のラフトボートで、重量はなんと2.2kgという軽さ。折りたたむと2人用テントとほぼ同じサイズとなるため、背負って自転車で移動するのも容易だそう。慣れれば10分から15分程度で準備ができるなど、魅力的な乗り物ですね。
写真が豊富な記事は8ページで、読み応え抜群。自分も旅をしているような気分に浸れます。
誌面で使用されたバイクはこちら。
Verge D9(ヴァージュ D9) Link → スペック等詳細
機能美と利便性を併せ持つ進化の過程を垣間みる。
Ternの新たな451ホイールのエントリークラスでありながら、VROステムを標準装備し、よりスポーティに演出。
Speeds:9
Wheel Size:20"(451)
Weight:12.2kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:620mm Max:670mm
Saddle to Pedal:Min:700mm Max:960mm
Folding Size:W80×H74×D44cm
Matte Gunmetal/Green(White) *誌面掲載Color
Black/Gray(Red)
Red/Black(White)
実はTernの2017年モデルカタログでも、こちらはVerge X11ですがカヌーにバイクを載せたシーンを掲載していました。海外でキャンプ道具とフォールディングバイクをカヌーに載せている写真を稀にInstagramなどで見かけますが、格好いいですね〜。
*Link → 2017 COLLECTION CATALOG 発行のお知らせ
今号ではその他、自転車選びから交通ルール、メンテナンスまで網羅した特集:自転車の「そこが知りたい!」40のQ&A、海外ポタリング記事、ファッション記事など楽しい記事が盛りだくさん。表紙はカバーモデル 松井愛莉さんが目印。誌面の詳細については書店にて「Bicycle Navi」No.85をお買い求めの上ご覧ください。
2017/03/15
イベント出展のお知らせ(わかやまサイクリングフェスタ2017)
3月26日(日)に和歌山市民スポーツ広場で開催される「わかやまサイクリングフェスタ2017」にブース出展しますので、お知らせいたします。
高野山など世界遺産を巡る約160kmの超難関コース「天空の聖地~高野山センチュリーライド」、景勝地・和歌浦の自然と和歌山ラーメンなど特産品が満喫できる約60kmのグルメコース「紀の国うまいもん満喫ライド」、紀の川沿いを走る約10kmのファミリーや初心者向け「サイクリングデビューわくわくライド」といったサイクリング企画が用意された同イベントに、DAHONと合同でブース出展いたします。*サイクリングへの参加申し込みは締め切られています。
わかやまサイクリングフェスタ2017 試乗会
*Link → イベント公式サイト
日時:3月26日(日)10:00~16:00
会場:和歌山市民スポーツ広場 *Link → アクセス
主催:わかやまサイクリングフェスタ実行委員会
問い合わせ:報知新聞大阪本社事業部 TEL 06-7732-2016
当日はDAHONと合同でブース出展いたします。DAHONのテントを目印にお越しください。当日ご用意するTernの試乗車は以下の通りです。フォールディングバイク、クロスバイク、ミニベロより人気モデルをご用意いたします。お近くの方はぜひお立ち寄りください。(車体画像クリックで拡大)
Verge X11(ヴァージュ X11) Link → スペック等詳細
流麗なフォルムが生み出す美しさとスポーツの融合。
最高峰Xクラスに圧倒的な存在感を放つ451のNewモデルが登場。超ワイドギアとディスクブレーキが、走りへの欲求をどこまでも駆り立てる。斬新なカラーリングとコンポーネントが調和することで生まれる先進的なスタイリングは時代の流れを加速させる。
Speeds:11
Wheel Size:20"(451)
Weight:10.2kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:610mm Max:660mm
Saddle to Pedal:Min:660mm Max:930mm
Folding Size:W80×H74×D38cm
試乗車Color:Matte Black/Black(Bright Blue)
Verge N8(ヴァージュ N8) Link → スペック等詳細
日本人の体格に合わせて作られた求められるべき個性。
Ternを代表するVergeの中で圧倒的な人気を誇るN8。新たにシンプルなグラフィックに生まれ変わり、より一層フレームの曲線美を演出する。
Speeds:8
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.0kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:590mm Max:630mm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:950mm
Folding Size:W79×H72×D38cm
試乗車Color:Matte Silver/Cobalt(Black)
Link C8(リンク C8) Link → スペック等詳細
クラシカルな佇まいの新たなスタンダード。
上位シリーズに装着されるハンドルポストを装備し、先進的なスタイルのTernの中でひと際目立つクラシカルなスタイルが、雑多な街を爽やかに彩る中和剤となる。
Speeds:8
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:600mm Max:650mm
Saddle to Pedal:Min:700mm Max:960mm
Folding Size:W80×H73×D39cm
試乗車Color:Ivory/Green
Gleam(グリーム) Link → スペック等詳細
期待を超える、マスターピース。
~大人の心を満たすシルエットと高級感が斬新なビジョンを生み出す~
クロモリフレームにスムースウェルディング、さらにはF i n加工と逆スローピングにより優美に輝く今までに無いフレームに仕立て上げた。オヤジだから分かる、小僧には理解し得ないその姿体を、高性能な機能美が包み込むことで革新的な進化につながる。
Speeds:20
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:53(650C) / 170 to 185cm
試乗車Color:Black
Rip(リップ) Link → スペック等詳細
妥協なき思想と情熱が生み出す圧倒的な存在感。
~空間を切り裂くエアリーで攻撃的なスタイルがストリートを加速させる~
シンプルでアシンメトリーに生まれ変わったグラフィックやTTバイクの様なエアロフレームが目立つが、リアセンターを短めに設計することでチェーンの駆動ロスを軽減し漕ぎ出しを軽くするなど機能面でも一目置かれる存在に。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:54(700C) / 170 to 185cm
試乗車Color:Matte Sand Silver
Rivet(リベット) Link → スペック等詳細
類い希な美的センスが表現するネオクラシックロード。
~新旧のハイブリッドとも言えるストリートで一層輝く進化が心を震わせる~
個性的でゴージャスな印象を受けつつも、根底にあるのはストリート。ドロップハンドルだがフラットバー感覚で楽しめる。どんなスタイルにも合う不思議なフォルムは、NEXTSTAGEへと導くアーバンスタイルの進化系。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:50(650C) / 160 to 175cm
試乗車Color:Slate Blue Metalic
Clutch(クラッチ) Link → スペック等詳細
多彩なファッショニスタ。
~スタイリッシュ且つスポーティな姿が街を自分色に染める~
4つのサイズ展開で2種類のホイールサイズ(650C/700C)を用い、さらに、8色準備したことで、より一層日本人の様々な体格と個性をフォローする。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:42(650C) / 145 to 160cm
試乗車Color:Pink
Surge(サージュ) Link → スペック等詳細
アーバンスポーツクロスオーバー。
~新たな感性が躍動する、利便性とスポーツの融合~
都会での移動だけでなく、ロングライドなど多彩なシーンでの活躍が期待される。攻撃的で美しいホリゾンタルのシルエットと451規格の20"ホイールがよりスポーティさを強調する。ライダーを新たな水準へと沸き立たせる相棒は、見るものの心を奪い取る。
Speeds:16
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:50(451) / 165 to 180cm
試乗車Color:Matte Black
Crest(クレスト) Link → スペック等詳細
時間を彩るデイリーバイク。
~軽快で直感的に楽しめるスタイリッシュなフォルムがあなたを華やかにデザインする~
多くの方にフィットさせたいという想いが、この価格帯では珍しい2サイズ展開を実現させた。多彩なポジション変更やアクセサリーが自分だけの空間を彩る。美しいホリゾンタルシルエットが生み出すスポーティさと利便性、実用性を兼ね備えたアーバンコミューターが誕生した。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:46(451) / 150 to 165cm
試乗車Color:White
*イベントの詳細はイベント公式サイトをご覧ください。
高野山など世界遺産を巡る約160kmの超難関コース「天空の聖地~高野山センチュリーライド」、景勝地・和歌浦の自然と和歌山ラーメンなど特産品が満喫できる約60kmのグルメコース「紀の国うまいもん満喫ライド」、紀の川沿いを走る約10kmのファミリーや初心者向け「サイクリングデビューわくわくライド」といったサイクリング企画が用意された同イベントに、DAHONと合同でブース出展いたします。*サイクリングへの参加申し込みは締め切られています。
わかやまサイクリングフェスタ2017 試乗会
*Link → イベント公式サイト
日時:3月26日(日)10:00~16:00
会場:和歌山市民スポーツ広場 *Link → アクセス
主催:わかやまサイクリングフェスタ実行委員会
問い合わせ:報知新聞大阪本社事業部 TEL 06-7732-2016
当日はDAHONと合同でブース出展いたします。DAHONのテントを目印にお越しください。当日ご用意するTernの試乗車は以下の通りです。フォールディングバイク、クロスバイク、ミニベロより人気モデルをご用意いたします。お近くの方はぜひお立ち寄りください。(車体画像クリックで拡大)
Verge X11(ヴァージュ X11) Link → スペック等詳細
流麗なフォルムが生み出す美しさとスポーツの融合。
最高峰Xクラスに圧倒的な存在感を放つ451のNewモデルが登場。超ワイドギアとディスクブレーキが、走りへの欲求をどこまでも駆り立てる。斬新なカラーリングとコンポーネントが調和することで生まれる先進的なスタイリングは時代の流れを加速させる。
Speeds:11
Wheel Size:20"(451)
Weight:10.2kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:610mm Max:660mm
Saddle to Pedal:Min:660mm Max:930mm
Folding Size:W80×H74×D38cm
試乗車Color:Matte Black/Black(Bright Blue)
Verge N8(ヴァージュ N8) Link → スペック等詳細
日本人の体格に合わせて作られた求められるべき個性。
Ternを代表するVergeの中で圧倒的な人気を誇るN8。新たにシンプルなグラフィックに生まれ変わり、より一層フレームの曲線美を演出する。
Speeds:8
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.0kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:590mm Max:630mm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:950mm
Folding Size:W79×H72×D38cm
試乗車Color:Matte Silver/Cobalt(Black)
Link C8(リンク C8) Link → スペック等詳細
クラシカルな佇まいの新たなスタンダード。
上位シリーズに装着されるハンドルポストを装備し、先進的なスタイルのTernの中でひと際目立つクラシカルなスタイルが、雑多な街を爽やかに彩る中和剤となる。
Speeds:8
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:600mm Max:650mm
Saddle to Pedal:Min:700mm Max:960mm
Folding Size:W80×H73×D39cm
試乗車Color:Ivory/Green
Gleam(グリーム) Link → スペック等詳細
期待を超える、マスターピース。
~大人の心を満たすシルエットと高級感が斬新なビジョンを生み出す~
クロモリフレームにスムースウェルディング、さらにはF i n加工と逆スローピングにより優美に輝く今までに無いフレームに仕立て上げた。オヤジだから分かる、小僧には理解し得ないその姿体を、高性能な機能美が包み込むことで革新的な進化につながる。
Speeds:20
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:53(650C) / 170 to 185cm
試乗車Color:Black
Rip(リップ) Link → スペック等詳細
妥協なき思想と情熱が生み出す圧倒的な存在感。
~空間を切り裂くエアリーで攻撃的なスタイルがストリートを加速させる~
シンプルでアシンメトリーに生まれ変わったグラフィックやTTバイクの様なエアロフレームが目立つが、リアセンターを短めに設計することでチェーンの駆動ロスを軽減し漕ぎ出しを軽くするなど機能面でも一目置かれる存在に。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:54(700C) / 170 to 185cm
試乗車Color:Matte Sand Silver
Rivet(リベット) Link → スペック等詳細
類い希な美的センスが表現するネオクラシックロード。
~新旧のハイブリッドとも言えるストリートで一層輝く進化が心を震わせる~
個性的でゴージャスな印象を受けつつも、根底にあるのはストリート。ドロップハンドルだがフラットバー感覚で楽しめる。どんなスタイルにも合う不思議なフォルムは、NEXTSTAGEへと導くアーバンスタイルの進化系。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:50(650C) / 160 to 175cm
試乗車Color:Slate Blue Metalic
Clutch(クラッチ) Link → スペック等詳細
多彩なファッショニスタ。
~スタイリッシュ且つスポーティな姿が街を自分色に染める~
4つのサイズ展開で2種類のホイールサイズ(650C/700C)を用い、さらに、8色準備したことで、より一層日本人の様々な体格と個性をフォローする。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:42(650C) / 145 to 160cm
試乗車Color:Pink
Surge(サージュ) Link → スペック等詳細
アーバンスポーツクロスオーバー。
~新たな感性が躍動する、利便性とスポーツの融合~
都会での移動だけでなく、ロングライドなど多彩なシーンでの活躍が期待される。攻撃的で美しいホリゾンタルのシルエットと451規格の20"ホイールがよりスポーティさを強調する。ライダーを新たな水準へと沸き立たせる相棒は、見るものの心を奪い取る。
Speeds:16
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:50(451) / 165 to 180cm
試乗車Color:Matte Black
Crest(クレスト) Link → スペック等詳細
時間を彩るデイリーバイク。
~軽快で直感的に楽しめるスタイリッシュなフォルムがあなたを華やかにデザインする~
多くの方にフィットさせたいという想いが、この価格帯では珍しい2サイズ展開を実現させた。多彩なポジション変更やアクセサリーが自分だけの空間を彩る。美しいホリゾンタルシルエットが生み出すスポーティさと利便性、実用性を兼ね備えたアーバンコミューターが誕生した。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:46(451) / 150 to 165cm
試乗車Color:White
*イベントの詳細はイベント公式サイトをご覧ください。
イベント出展のお知らせ(浜名湖サイクル・ツーリング2017 大試乗会)
3月25日(土)に静岡県の浜名湖で開催されるサイクルイベント「浜名湖サイクル・ツーリング2017 大試乗会」にブース出展しますので、お知らせいたします。
浜松市、湖西市、新居町にまたがる「浜名湖サイクリングロード」は、平成19年に日本風景街道に認定された風光明媚なサイクリングに絶好のコース。ぐるっと浜名湖ツーリズム2017運営事務局では、ハマイチ(浜名湖一周コース)などのガイドライドを実施、20以上の人気ブランドが出展する大試乗会を併せて開催します。
浜名湖サイクル・ツーリング2017 大試乗会
日時:2017年3月25日(土)10:00〜16:00 雨天決行(荒天中止)
会場:浜名湖ガーデンパーク(静岡県浜松市に敷く村櫛町5475-1)
参加:入場無料、当日参加可
問い合わせ:ぐるっと浜名湖ツーリズム2017
当日はDAHONと合同で出展いたします。DAHONのテントを目印にお越しください。当日ご用意するTernの試乗車は以下の通りです。(車体画像クリックで拡大)
Verge X11(ヴァージュ X11) Link → スペック等詳細
流麗なフォルムが生み出す美しさとスポーツの融合。
最高峰Xクラスに圧倒的な存在感を放つ451のNewモデルが登場。超ワイドギアとディスクブレーキが、走りへの欲求をどこまでも駆り立てる。斬新なカラーリングとコンポーネントが調和することで生まれる先進的なスタイリングは時代の流れを加速させる。
Speeds:11
Wheel Size:20"(451)
Weight:10.2kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:610mm Max:660mm
Saddle to Pedal:Min:660mm Max:930mm
Folding Size:W80×H74×D38cm
試乗車Color:Matte Black/Black(Bright Blue)
Verge N8(ヴァージュ N8) Link → スペック等詳細
日本人の体格に合わせて作られた求められるべき個性。
Ternを代表するVergeの中で圧倒的な人気を誇るN8。新たにシンプルなグラフィックに生まれ変わり、より一層フレームの曲線美を演出する。
Speeds:8
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.0kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:590mm Max:630mm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:950mm
Folding Size:W79×H72×D38cm
試乗車Color:Matte Silver/Cobalt(Black)
Link C8(リンク C8) Link → スペック等詳細
クラシカルな佇まいの新たなスタンダード。
上位シリーズに装着されるハンドルポストを装備し、先進的なスタイルのTernの中でひと際目立つクラシカルなスタイルが、雑多な街を爽やかに彩る中和剤となる。
Speeds:8
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:600mm Max:650mm
Saddle to Pedal:Min:700mm Max:960mm
Folding Size:W80×H73×D39cm
試乗車Color:Ivory/Green
Gleam(グリーム) Link → スペック等詳細
期待を超える、マスターピース。
~大人の心を満たすシルエットと高級感が斬新なビジョンを生み出す~
クロモリフレームにスムースウェルディング、さらにはF i n加工と逆スローピングにより優美に輝く今までに無いフレームに仕立て上げた。オヤジだから分かる、小僧には理解し得ないその姿体を、高性能な機能美が包み込むことで革新的な進化につながる。
Speeds:20
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:53(650C) / 170 to 185cm
試乗車Color:Black
Rip(リップ) Link → スペック等詳細
妥協なき思想と情熱が生み出す圧倒的な存在感。
~空間を切り裂くエアリーで攻撃的なスタイルがストリートを加速させる~
シンプルでアシンメトリーに生まれ変わったグラフィックやTTバイクの様なエアロフレームが目立つが、リアセンターを短めに設計することでチェーンの駆動ロスを軽減し漕ぎ出しを軽くするなど機能面でも一目置かれる存在に。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:54(700C) / 170 to 185cm
試乗車Color:Matte Sand Silver
Rivet(リベット) Link → スペック等詳細
類い希な美的センスが表現するネオクラシックロード。
~新旧のハイブリッドとも言えるストリートで一層輝く進化が心を震わせる~
個性的でゴージャスな印象を受けつつも、根底にあるのはストリート。ドロップハンドルだがフラットバー感覚で楽しめる。どんなスタイルにも合う不思議なフォルムは、NEXTSTAGEへと導くアーバンスタイルの進化系。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:50(650C) / 160 to 175cm
試乗車Color:Slate Blue Metalic
Clutch(クラッチ) Link → スペック等詳細
多彩なファッショニスタ。
~スタイリッシュ且つスポーティな姿が街を自分色に染める~
4つのサイズ展開で2種類のホイールサイズ(650C/700C)を用い、さらに、8色準備したことで、より一層日本人の様々な体格と個性をフォローする。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:42(650C) / 145 to 160cm
試乗車Color:Pink
Surge(サージュ) Link → スペック等詳細
アーバンスポーツクロスオーバー。
~新たな感性が躍動する、利便性とスポーツの融合~
都会での移動だけでなく、ロングライドなど多彩なシーンでの活躍が期待される。攻撃的で美しいホリゾンタルのシルエットと451規格の20"ホイールがよりスポーティさを強調する。ライダーを新たな水準へと沸き立たせる相棒は、見るものの心を奪い取る。
Speeds:16
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:50(451) / 165 to 180cm
試乗車Color:Matte Black
Crest(クレスト) Link → スペック等詳細
時間を彩るデイリーバイク。
~軽快で直感的に楽しめるスタイリッシュなフォルムがあなたを華やかにデザインする~
多くの方にフィットさせたいという想いが、この価格帯では珍しい2サイズ展開を実現させた。多彩なポジション変更やアクセサリーが自分だけの空間を彩る。美しいホリゾンタルシルエットが生み出すスポーティさと利便性、実用性を兼ね備えたアーバンコミューターが誕生した。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:46(451) / 150 to 165cm
試乗車Color:White
*イベントの詳細については浜名湖サイクル・ツーリング2017運営事務局までお問い合わせください。
浜松市、湖西市、新居町にまたがる「浜名湖サイクリングロード」は、平成19年に日本風景街道に認定された風光明媚なサイクリングに絶好のコース。ぐるっと浜名湖ツーリズム2017運営事務局では、ハマイチ(浜名湖一周コース)などのガイドライドを実施、20以上の人気ブランドが出展する大試乗会を併せて開催します。
浜名湖サイクル・ツーリング2017 大試乗会
日時:2017年3月25日(土)10:00〜16:00 雨天決行(荒天中止)
会場:浜名湖ガーデンパーク(静岡県浜松市に敷く村櫛町5475-1)
参加:入場無料、当日参加可
問い合わせ:ぐるっと浜名湖ツーリズム2017
当日はDAHONと合同で出展いたします。DAHONのテントを目印にお越しください。当日ご用意するTernの試乗車は以下の通りです。(車体画像クリックで拡大)
Verge X11(ヴァージュ X11) Link → スペック等詳細
流麗なフォルムが生み出す美しさとスポーツの融合。
最高峰Xクラスに圧倒的な存在感を放つ451のNewモデルが登場。超ワイドギアとディスクブレーキが、走りへの欲求をどこまでも駆り立てる。斬新なカラーリングとコンポーネントが調和することで生まれる先進的なスタイリングは時代の流れを加速させる。
Speeds:11
Wheel Size:20"(451)
Weight:10.2kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:610mm Max:660mm
Saddle to Pedal:Min:660mm Max:930mm
Folding Size:W80×H74×D38cm
試乗車Color:Matte Black/Black(Bright Blue)
Verge N8(ヴァージュ N8) Link → スペック等詳細
日本人の体格に合わせて作られた求められるべき個性。
Ternを代表するVergeの中で圧倒的な人気を誇るN8。新たにシンプルなグラフィックに生まれ変わり、より一層フレームの曲線美を演出する。
Speeds:8
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.0kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:590mm Max:630mm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:950mm
Folding Size:W79×H72×D38cm
試乗車Color:Matte Silver/Cobalt(Black)
Link C8(リンク C8) Link → スペック等詳細
クラシカルな佇まいの新たなスタンダード。
上位シリーズに装着されるハンドルポストを装備し、先進的なスタイルのTernの中でひと際目立つクラシカルなスタイルが、雑多な街を爽やかに彩る中和剤となる。
Speeds:8
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Suggested Rider Height:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:600mm Max:650mm
Saddle to Pedal:Min:700mm Max:960mm
Folding Size:W80×H73×D39cm
試乗車Color:Ivory/Green
Gleam(グリーム) Link → スペック等詳細
期待を超える、マスターピース。
~大人の心を満たすシルエットと高級感が斬新なビジョンを生み出す~
クロモリフレームにスムースウェルディング、さらにはF i n加工と逆スローピングにより優美に輝く今までに無いフレームに仕立て上げた。オヤジだから分かる、小僧には理解し得ないその姿体を、高性能な機能美が包み込むことで革新的な進化につながる。
Speeds:20
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:53(650C) / 170 to 185cm
試乗車Color:Black
Rip(リップ) Link → スペック等詳細
妥協なき思想と情熱が生み出す圧倒的な存在感。
~空間を切り裂くエアリーで攻撃的なスタイルがストリートを加速させる~
シンプルでアシンメトリーに生まれ変わったグラフィックやTTバイクの様なエアロフレームが目立つが、リアセンターを短めに設計することでチェーンの駆動ロスを軽減し漕ぎ出しを軽くするなど機能面でも一目置かれる存在に。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:54(700C) / 170 to 185cm
試乗車Color:Matte Sand Silver
Rivet(リベット) Link → スペック等詳細
類い希な美的センスが表現するネオクラシックロード。
~新旧のハイブリッドとも言えるストリートで一層輝く進化が心を震わせる~
個性的でゴージャスな印象を受けつつも、根底にあるのはストリート。ドロップハンドルだがフラットバー感覚で楽しめる。どんなスタイルにも合う不思議なフォルムは、NEXTSTAGEへと導くアーバンスタイルの進化系。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:50(650C) / 160 to 175cm
試乗車Color:Slate Blue Metalic
Clutch(クラッチ) Link → スペック等詳細
多彩なファッショニスタ。
~スタイリッシュ且つスポーティな姿が街を自分色に染める~
4つのサイズ展開で2種類のホイールサイズ(650C/700C)を用い、さらに、8色準備したことで、より一層日本人の様々な体格と個性をフォローする。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:42(650C) / 145 to 160cm
試乗車Color:Pink
Surge(サージュ) Link → スペック等詳細
アーバンスポーツクロスオーバー。
~新たな感性が躍動する、利便性とスポーツの融合~
都会での移動だけでなく、ロングライドなど多彩なシーンでの活躍が期待される。攻撃的で美しいホリゾンタルのシルエットと451規格の20"ホイールがよりスポーティさを強調する。ライダーを新たな水準へと沸き立たせる相棒は、見るものの心を奪い取る。
Speeds:16
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:50(451) / 165 to 180cm
試乗車Color:Matte Black
Crest(クレスト) Link → スペック等詳細
時間を彩るデイリーバイク。
~軽快で直感的に楽しめるスタイリッシュなフォルムがあなたを華やかにデザインする~
多くの方にフィットさせたいという想いが、この価格帯では珍しい2サイズ展開を実現させた。多彩なポジション変更やアクセサリーが自分だけの空間を彩る。美しいホリゾンタルシルエットが生み出すスポーティさと利便性、実用性を兼ね備えたアーバンコミューターが誕生した。
Speeds:8
試乗車Frame Size(Wheel Size)/Suggested Rider Height:46(451) / 150 to 165cm
試乗車Color:White
*イベントの詳細については浜名湖サイクル・ツーリング2017運営事務局までお問い合わせください。
登録:
投稿 (Atom)